
つい最近内定をもらったと思ったら、もう入社して半年経っていました。
時間が過ぎるのが早すぎてびびっています。
多分気がついたら30歳になって、人生に後悔してそうです。
目次
大手メーカーに入社して半年経った
入社して半年経った今、悩んでいることがあります。
それは、
このまま働いていてもスキルが身に付かず、転職できないんじゃないか
ということです。
もうすぐで入社半年経つけど、何のスキルも身に付いてないな。会社とか仕事の事については詳しくなったけど、転職したらほとんど役に立たないからなー。このままふつーに生活してたら何年経っても転職できるスキルは身に付かないだろうな。業務時間外に頑張らなきゃだな。そんな元気ないなー。困った。
— いくろめ@配属ガチャ大爆死(20卒) (@want_work_happy) September 17, 2020
第一志望の会社に入れたところまでは良かったんですが、配属先が…。
まだ入社して数ヶ月ですが転職サイトを見ているという状況です。
配属先に不満があるので、転職サイトでは職種別で求人を見ています。
興味がある仕事、今の職種と近い仕事、就活時には全く考えていなかった職種など、求人を見ているだけでワクワクしています。
転職に役立つスキルが身についていない
転職サイトで仕事内容や会社の雰囲気などを見て「いいなー」「楽しそうだなー」と思うのですが、必須条件や任意条件を見て悲しくなります。
だって何にもできないんだもん。
これと言ったスキルもない、やりたい仕事に関する資格も持ってないし、社会人歴も短い。
どの企業にも受かる気がしません。
大企業でスキルを身につけるのはかなり難しい…?
大学・大学院でしっかりと勉強してこなかったのは一旦置いといて()、会社に入ってから転職サイトに記載されているようなスキルが一切身についていないのはびっくりです。
まあ、会社としては会社独自の知識とかスキルを身につけてもらって、そのまま定年まで勤めてもらうのが1番だと思うので、こうなるのも当然なのかもしれませんが。
このまま働いていたら、僕のような無能人間でも少しは会社で役に立つ人になれるかもしれません。
でも転職して他社でも働けるような人にはなれないんじゃないかなと感じています。
僕は多分この先数年は工場勤務です。
このまま数年間勤めれば、今と同じようなメーカーの同じような職種なら転職することはできるかもしれません。
でも僕の場合は仕事内容(職種)が嫌で転職しようと考えているので、同じ職種で他社に行けても嬉しくありません。
転職を成功させるには家で勉強するしかない
このまま仕事をしていても「好きなこと(得意なこと)を仕事にする」という目標に近づくことがありません。
なので転職を成功させるためには仕事以外で何か勉強していかなくてはいけません。
でもこれが過酷中の過酷。
仕事でヘトヘトになって帰ってきた後に何か勉強をするんですよ。
もう辛すぎ。
拷問と言っても過言ではないです。
僕のゴミルーティーンは、
・仕事から帰ってくる
・ご飯を食べる
・YouTubeを見る
・お風呂に入る
・YouTubeを見る
・寝る
です。
お気づきの通り、ゴミです。
絶対的にゴミ生活なのは間違い無いんですけど、でもこうなっちゃう人が多いんじゃないでしょうか。
だって8時間以上仕事しているんですよ?
休まなきゃやってられないじゃないですか。
でもこのままの生活をしていたら、いつまで経ってもこの生活のままです。
仕事内容に興味がないから毎日が辛い。
夜勤もあるから生活もぐちゃぐちゃ。
単純作業でやる気も起きない。
もう嫌…。。。
中途半端な気持ちで転職・異動を検討するのを辞めます
入社してから、正確にいうと内定が決まった数か月後くらいから転職について考えていました。
ただ、考えていると言っても転職サイトを眺めるくらいです。
あと転職についてのブログとかYouTubeとか見るくらい。(あとmotoさんvoice も好き)
こんな感じでもう入社して半年も経っているのに、たまに転職サイトをダラダラ眺めるくらいしか行動していません。
このままだと「転職したいわー」「異動したいわー」と言っているだけの人になってしまいます。(既にやるやる詐欺をしている人になっているんですけどね)
なのでこれからはちゃんとした「転職活動」
いや「異動&転職活動」をして行こうと思います。
転職をしようとばかり考えていましたが、僕が今いる会社の中でもやりたいことができて、働き方も良いという部署がありそうです。
なので転職するよりもまず異動する事を考えて行こうと思います。
多分何もしなくてもあと2、3年したら異動することはできるのですが、異動先がどうなるかわかりません。
というか多分流されるだけの異動の場合は、今いる部署に直接関係する部署にしか行けません。
ただ僕は今いる部署と全く違う職種につきたいと思っています。(工場勤務なんて嫌、早く本社にいかせて、日勤オンリーで働かせて)
なので、異動するためにも何か人事や行きたい部署の人にアピールできるようなスキルがないといけません。
ということでこれからは以下のような異動・転職活動をしていこうと思います。
調査系
・転職サイトを見て、自分の興味のある職種ではどういうスキルが必要かを調べる
・自分の会社の中でどの部署にいって、どういう仕事をしたいかを明確にする(何か学んだことがあればブログに書く)
行動
・必要なスキルを身につけるためにはどうしたら良いかを考えて、毎日ちょっとでもいいから勉強する
こういう目標をたてたんですけどね。
いかにもですよね。
いかにも、目標達成ができない人が立てる目標ですよね。
自分でもわかります。
まあでもね、何も目標を立てず、何もしないよりはマシかなって思っているんで…。
(これがすらっとできるような人だったら、こんなブログなんか書かないよ…(泣))
転職や異動をしようと思っている人、一緒に頑張っていきましょう。