Instagramはこちら

【仕事ができない社会人一年目へ】意識するだけで仕事がうまくいく方法3選

社会人
社会人

社会人一年目なんだけど仕事ができなくてつらい…

私

私も社会人一年目は全く仕事ができなくて、めちゃくちゃつらかったわ

こんな悩みの人は見てね!

仕事が出来なくてつらい

【悩み】社会人一年目で仕事ができない

社会人
社会人

どうやったら仕事ができるようになるんだろう

私

少し仕事ができるようになる方法ならあるよ!

社会人一年目は学ぶことが多いうえに初めてやることだらけなので「仕事ができない…」と悩む人は多いです

エピソード

仕事ができなくて毎日仕事をするのがつらかった

私は社会人一年目のとき全然仕事ができなかったので、毎日会社に行くのがつらかったです

ただ紹介する3つの事を意識して仕事してからは、少しだけ仕事ができるようになりました

本記事の引用元

dropboxのブログ

東洋経済の記事

行動心理学プロのインタビュー

【解決策1】要点をメモをする

社会人
社会人

先輩に色んなこと言われるんだけどメモが追いつかないわ

私

要点だけメモしてみたら?

解決策の1つ目は、「要点をメモする」です

社会人一年目は上司・先輩にたくさん仕事を教えてもらいます。ただ教えてもらったことを全てメモしようと思うと、どう頑張っても追いつきません

なので、後から見返してささっと理解できるように要点だけをメモするのがおすすめです

その場で交わされた会話を鵜呑みにして丸写ししていたのでは、速記官や IC レコーダーと何も変わりません。それでは現場のスピードについていけないはずなので、要点や後で思い出しやすいキーワードだけをサラサラと書き留めていくのが一流のメモ術です。

3 つのポイントを押さえるだけでメモの取り方が変わる!仕事が変わる!
Dropbox Business

重要なことだけをメモすると後から見返しやすいですし、メモすることに集中して内容が頭に入ってこないということもなくなります

エピソード

高速でメモをしたけど字が汚くて復習できなかった

社会人一年目の時、仕事の内容を片っ端からメモしていました

出来るだけ多くメモしよう!と頑張っていましたが、あとから見返した時に字は汚くて何も分かりませんでした

「解決法1」のメリット

教えてもらったことを復習しやすい

【解決策2】疑問を明確にして質問する

社会人
社会人

分からないことが多すぎて、自分が何を質問してるか分からなくなることあるんだよね

私

何を聞きたいかを決めてから質問するといいかも

解決策の2つ目は、「疑問を明確にして質問する」です

分からないことが多いと、一回の質問でたくさんのことを聞きたくなると思います

あれもこれも全部聞こうと思うと、質問してる最中に「結局何を聞きたいんだっけ…」と頭がこんがらがります

仕事を覚えていくためにも、質問力を磨くのは有効で、「質問力」に関する本が、つねにビジネス書の上位にくるのは、いくつになっても便利な手段だからだ。

仕事を覚えるには「質問力」を磨くのが有効だ
東洋経済ONLINE

質問する力「質問力」を身につけると、上司からたくさんのことを学ぶことができます

エピソード

「結局何が言いたいの?」と真顔で言われた

私は「何が分からないかが分からない」状態で質問していました

上司もそれにイライラしてきたのか「結局何が言いたいの?」「簡潔に質問して」と言われました

そこから何が聞きたいかをはっきりさせてから質問するようになり、おんなじセリフを言われることはなくなりました

「解決法2」のメリット

仕事内容が頭に入ってくる

【解決策3】仕事の立ち位置を知る

社会人
社会人

この仕事何の意味があるんだろうって思うんだよね

私

自分の部署の立ち位置を知るといいかもね

解決策の3つ目は、「仕事の立ち位置を知る」です

仕事は分からないことだらけで、誰のために何のために仕事しているか分からなくなることもよくあります

そういう時は「この部署は会社の中でどういう役割があるのか」を考えると、何のためにやっている仕事なのかを理解することができます。何のために仕事しているか分かると、仕事の内容も頭に入ってきやすいです

池田さん「だから、自分の仕事ってなんですか? って聞かれた時に、『メール返す事です』とか『営業です』とか『人事です』とか言っちゃう人いるけど、それ部署でしょ? っていう話ですよね。そうじゃなくて、お客さんの問題を解決することなのか、上司のプレゼンをサポートすることなのか、何が自分にとっての仕事なのか、見極める。

「仕事ができない人」ってなんで仕事ができないの?行動心理学のプロ池田貴将さんに聞いてみた《天狼院プロフェッショナル》
天狼院書店

自分の部署はどういう仕事をしているのかというのが分かったら、「自分の仕事の立ち位置」を考えてみましょう

自分は誰のために、何のために仕事をしているのかというのが分かると、今まで以上に仕事内容が頭に入ります

エピソード

単純作業ばかりしてる理由を人事に聞いた

社会人1.2年目の仕事は単純作業の重労働でした。「こんな仕事何のためにやっているんだろう」と何万回も思っていました

ある日人事になぜ工場配属になったか、なぜ単純作業ばかりやっているか聞いてみたところ、自分がこの仕事やってるのにも意味があったんだなと思うことができました

自分の仕事の立ち位置を知ってからは、今までよりも仕事で何をしたら良いかが分かるようになりました

「解決法3」のメリット

仕事内容がスッと頭に入ってくるようになる

【まずは】好きな本の要約をしてみる

私

1、要点をメモをする
2、疑問を明確にして質問する
3、仕事の立ち位置を知る

私

この3つで「仕事ができない」という社会人一年目の悩みは解決できると思うよ

社会人
社会人

今できることって何かない?

私

好きな本の要約をしてみるといいよ!

私はバリバリ仕事ができる社会人一年目ではありませんでしたが、この3つを意識するようになってからは少しまともな社会人になることができました

重要なところをメモすることが重要ですがすぐにできるようになることではないので、まずは好きな本やマンガの要約をざっと作ってみると楽しくメモの練習ができます

今からやってみよう!

メモの魔力を要約してみる

この本はメモの重要性について分かりやすく書いています

何の本を要約しよう…と悩んだ人はこの本から挑戦してみてください!